けん玉にまつわるエトセトラ

【目的別】けん玉の選び方 ~ はじめてのけん玉、買い替えのけん玉はどれがいい?

けん玉の種類が多すぎてどれを選んでいいかわからない!!

数年前から「けん玉ブーム」と言われ、現在では10年前にはとても考えられないくらいたくさんの種類のけん玉が製作・販売されるようになってきました。

実際けん玉の種類が多すぎて、以前であれば全種類を手持ちで持っていたものが、いまではとても追いつかなくなっているのが現状です。常にけん玉を触っている人ならともかく、大多数の方にとっては種類が多すぎていったいどうすればいいのかわからないのではないでしょうか?

ここでは年間のべ119回(2019年実績)のけん玉指導やイベントなどでけん玉に関わっている中の人が独断と偏見で目的別におすすめのけん玉を紹介したいと思います。

目的別おすすめけん玉

けん玉を購入するとき、たくさん並んでいるけん玉を前に途方にくれる人が多いのは事実。その中でどんな状況でけん玉を使うか、どんな目的があるかを聞いていくと、ある事実が浮かび上がってきます。

・技のやりやすさ

・認定試験を受けたい

その他にもいろいろありますが、大きく分けるとこの2つ。技のやりやすさについては、やりたい技によってけん玉が変わるので後述します。

認定試験については昔からある「日本けん玉協会」の級や段の認定試験、そして現在では「GLOKEN(グローバルけん玉ネットワーク)」のけん玉検定の2種類があります。GLOKENのけん玉検定については国内・海外問わずさまざまなけん玉が使用できますので、ここではけん玉に制約がある「日本けん玉協会」の級や段の認定試験に対応したけん玉の紹介をしたいと思います。

日本けん玉協会のけん玉には級~段まですべて受けられる「認定けん玉」と、級~準初段まで受けられる(=段は受けられない)「推奨けん玉」とに別れます。認定けん玉と推奨けん玉の違いは、けん玉に貼ってあるシールで判別することができます。

1.価格優先でえらぶ

価格優先だからといって、決して1○○円ショップなどで購入してはいけません。皿や穴が小さすぎたり、精度が悪かったりで、せっかくのけん玉がまったく楽しめないどころかむしろけん玉を嫌いになってしまう危険性すらあります。

価格優先で選ぶなら、国産で評価も高い山形工房の「大空 ソリッドカラー」がオススメです。学校などでまとめて購入する場合は、この大空 ソリッドカラーを購入する学校がとても多いのも事実です。

玉もけんもとてもしっかりと作られており、スタンダードなけん玉として恥ずかしくないクオリティです。

10級~6段まですべてのレベルに対応しています。

【大空 ソリッドカラー】

・すべてのレベルに対応

・価格が安く、スタンダードなけん玉として最適

 

2.技が全体にやりやすい、バランスのよいけん玉(初心者~中級者)

 

 

山形工房が作成している「大空 REShape(リシェイプ)」。このけん玉は皿もスタンダードなけん玉よりも大きく、穴も大きいのですべての技がやりやすくなります。

正直な話、スタンダードなソリッドカラーよりは値段は高いのですが、全体的な技のやりやすさを考えるとこのけん玉を学校でもファーストけん玉として購入して欲しいと個人的に思っているくらいです。

少しでも予算に余裕があるなら、まずはこのけん玉でスタートして欲しいと思っています。実際にソリッドカラーなどのスタンダードなけん玉よりも技がやりやすく、けん玉が楽しくなります。

こちらは段の認定試験は受けられませんが、10級~準初段までの認定が受けられます。有段者になるためにはかなりの練習が必要になりますので、このREShape(リシェイプ)はまさにはじめてのけん玉にもピッタリなけん玉です。

また、ある程度けん玉がうまくなってきて「とめけん(6級)」「ひこうき(5級)」「ふりけん(4級)」などの技に挑戦する際も、穴が大きめなので技の成功率が高まります。「日本一周(3級)」や「世界一周(2級)」など、穴にけんをさすテクニックのほかに、いろいろな皿に玉を乗せる必要がある場合でも、このけん玉は他に比べてもやりやすいです。「灯台(1級)」も玉の塗装がすべりにくいので、ソリッドカラーより格段にやりやすいです。

・いろいろな技がやりたい

・はじめてのけん玉だけでなく、1級や準初段をめざす人にも最適

・皿、穴が大きく、すべての技にバランスがよい

・ファーストけん玉としてもおすすめ

・段位の認定は受けられない

 3.とにかく皿に玉を乗せたい(超初心者の方)

「級とか段という以前に、皿に玉が乗らない」という方はさらに皿が大きい「福祉用けん玉 大晴(たいせい)」がオススメです。「福祉用」と名前はついていますが、保育園・幼稚園などのまだ身体がうまくコントロールできない方でもオススメしたいけん玉です。

ハンドブックが不要の方は、値段も安い「けん玉のみ」のものを選びましょう。

大晴は皿がとにかく大きいため、「カポッ」と音がするくらい玉をしっかりキャッチすることができます。

・もしかめ(大皿~中皿)がやりたい

・超初心者向け

・とにかく「皿に玉を乗せたい」という方に最適

・けん玉の「技ができる」喜びを感じたい方への最短ルート

・段位の認定は受けられない

 

なお、こちらがソリッドカラー、REShape、大晴3種類の比較。自分の目的にあわせてけん玉をチョイスしましょうね。

まずはこの3種類の中で目的別に選べば間違いはありません。

基本練習には筒けん

お皿に玉を乗せる以前に、身体の使い方が先!という方には筒けんをオススメします。びっくりするほどカンタンに技ができ、「つばめ返し」や「遠心力」などのけん玉でやるには少し難しい技も簡単に成功させることができます。

必然的にヒザをしっかり使わないと技ができないので、筒けんが上手になるといつの間にかけん玉もうまくなっているという不思議なアイテムです。

1級の灯台までできるようになったらいよいよ有段者への準備

1級の上には「準初段」がありますが、ここをクリアするといよいよ「初段」「二段」などの有段者。準初段まではREShape(リシェイプ)や大晴(たいせい)などのけん玉でも対応できますが、有段者(初段以上)になるとこのけん玉では対応ができません。

1級に合格したくらいから少しずつ有段者への準備をしていきましょう。

先に紹介した「大空 ソリッドカラー」は段位にも対応しています。

しかし、大空ソリッドカラーは「玉がツルツルして滑るため、灯台系の難易度があがる」という特徴があります。そのため、玉の塗装がすべりにくい「大空 プレミアムシリーズ」を選ぶほうが無難です。

プレミアム ハーフスプリット

滑りにくい塗装のうち、プレミアム ハーフスプリットはクリア系でかなりしっかり灯台が止まります。加えて塗装が分割されているため、玉の回転がわかりやすく、地球回しなどの技にも対応がしやすい特徴があります。

 

マット メタリックライン

上のプレミアム塗装とは違い、マット塗装になっているのがこちら。「プレミアム塗装だと灯台が止まりすぎて逆にやりづらい」という方はこちらを使うと良いです。中央にメタリックのラインが入っているので、回転がわかりやすく、地球回しなどの技にも対応しやすいです。

上の2つの違いは「玉の塗装」。「めちゃくちゃ止まる」か「止まりすぎずちょうどいい」を好みで選ぶと良いと思います。個人的にはマット メタリックラインがとてもやりやすいので、個人的にはオススメしたいけん玉です。

ここで紹介したけん玉はごく一部

たくさんのけん玉が世の中にでている中で、ここで紹介したものはごく一部。もちろん人によって「いや、こっちのほうがやりやすい」などの意見の方もいると思います。日常的にいろいろなけん玉を触る中で、中の人が個人的にオススメできるものをピックアップさせていただきました。

あわせて読みたい
初めてのけん玉。ファーストけん玉を購入するときに注意する4つのこと。けん玉をやってみたい。やらせてみたい。 「とりあえず○○円ショップで買ってきました。」 これ、よく聞くパターンです。 ...

なお、左利きの方には左利き用のけん玉を。左利き用のけん玉にするためには糸のつけかえをするだけですが、ハードルが高い方には左利き用のけん玉もご用意しています。ラインナップにない場合はご相談ください。

あわせて読みたい
えっ??左利きなのに買ったままけん玉使ってる! けん玉には右利き用と左利き用があるのをご存知ですか? をけん玉SCHOOLホームページにアップしました。右利き用と左利き用のけん玉なんてあるの?? けっこうびっくりされることが多いのですが、けん玉には右利き用と左利き用があるんです。 ...

 

けん玉も道具次第で楽しくなったり、楽しくなかったりということがあります。是非間違いのないけん玉を選んでけん玉ライフを楽しんでいただけたらと思います。