今年もS小学校のけん玉クラブがスタート!
今年もS小学校でのけん玉クラブがスタート。
昨年から引き続きクラブに入ってくれたTくんをクラブ長に5名でのスタート。
教室にはいる前に体育館で自己紹介などをみんなの前でするのだけど、調子に乗って練習まったくやらずに技を見せようとしたら盛大に失敗した・・・。
今後もっと精進します・・・。
「筒けん」で練習をスタート
教室にそれぞれ入り5人の実力を見たところ、そこそこの実力があったのだけど、ウォーミングアップも兼ねて「筒けん」でスタート。
この筒けん、玉のキャッチにヒザをしっかり使うようになるので上田市から全国に広めようと画策中です。
玉を高くあげたときにどうすればうまくキャッチできるか。
玉の落下にあわせて筒の口を一緒に下げながらヒザも使ってショックを吸収します。
けん玉でいきなり練習すると大変だけど、これなら簡単なのにコツがしっかりつかめる。
その都度レベル別にお代を出してクリアしたらこのコマ(駒)を渡していく。
三石校長がペットボトルのキャップでやっていてみんなムキになって集めているので丸棒をカットして作ってみました。
結果・・・みんな超真剣(笑)
なんの変哲もない駒ですが、収集癖を刺激したようで汗を流しながら頑張ってくれます。
足の下からのキャッチも試してみたら全員が成功。
すばらしい。
つばめ返しだって全員できちゃいます。
2回転つばめ返しとか難しい技にチャレンジしても結構できる。
ヒザが上手に使えるようになってすばらしい。
汗だくになったあとは通常のけん玉でももちろん練習。
「皿が小さく感じる!!」
確かに筒けんに比べると小さく感じてしまいますね。
それでもヒザがしっかり使えるようになったのでちょっと難し目の技に挑戦してもかなりできるようになりました。
ちなみにポテトチップスクリスプの筒とロシアンボールがあれば「筒けん」できます。
次回は6月。
さらに難しい技に挑戦してもらおうと思っています。