新春けん玉学校はいつもより1時間遅いスタートですが
通常の練習会は13:30のスタートなのですが、新春けん玉学校は新年会までの長丁場なので14:30のスタート。実はこの日も13:30に5段の試験を受ける人用の特別練習会が開催されました。
長野県ではなかなか5段の試験が受けられないのでこの日は特別なチャンス!是非モノにしたいところです。
けん玉売店コーナーも準備OK(笑)
新春けん玉学校スタート!
さて、2020年最初のけん玉クラブがスタートです。40名ちょっとの参加者でうれしい限り。
ねずみ年の人、どれくらいいますか??
三石先生は毎年元善光寺に数学の絵馬を奉納しているとのことで披露してくれました。もちろん数学の問題です(笑)
そして東京からは吉村先生をお呼びして今回は5段の認定試験も担当していただきます。
まずはいつものとおり基本練習から。
けん玉はコツを覚えると劇的にワザができるようになるので、基本はやはりきっちりとやっておきましょうね。
そしてこの日のタイム競技練習はこちら。
落ち着いて、一つひとつ確実にワザを決めていきましょうね。
タイム競技練習の決勝の模様はこちら。3回戦まであります。
壁をしきりに気にする中学生がなかなか良い味を出していますw
認定試験では5段に1名が合格。
そしてこちらは6段の模擬練習です。
なかなか6段の試験風景は見ることができないので、ギャラリーの皆さんも真剣に見ていますね。
けん玉クラブ新年会
そしてお楽しみの新年会。三石校長の発声でスタートです!!
今回もあかね亭さんのお弁当です。こちらは大人用。
そして子供用。彩り豊かですね。
上に加えて持ち込みで漬物やクッキー、りんごなどいろいろ持ってきていただき、感謝です。
けん玉学校新年会の余興は有志が何か発表をします。Hくんは皿回しをしながらけん玉の10ジャグを!
高度なワザに「おおっ」と感嘆の声が思わず漏れます。
Y先生の持ってきてくれてた10連けん玉にもみんなで挑戦!
おしい!!あとひとつでした。
そしてビンゴゲーム登場!
ビンゴを引く人とホワイトボードに数字を書く人を募集してくれたら子供たちが率先してやってくれました。ありがとう!!!
今回の賞品たち。ジャンルは・・・バラバラです(笑)
も、もちろんけん玉もあるからね!!
なかなか思った数字が開かないんですよね・・・。
子供たちは特に落ち着かない様子(笑)
一番乗りは某中学生が大空プレミアムけん玉をゲット!さすが・・・持ってるね・・・。
ギネス世界記録に挑戦!?
2019年年末の紅白歌合戦。三山ひろしさんが望郷山河を歌う後ろでけん玉の大皿ギネスチャレンジ出場者がたまたま2名いたので、突如新年会参加者で非公式ギネス挑戦!!
参加者が33名だったので、4周することにしました(笑)
歌はもちろんこちらですね。
最初ちょっと練習してみたところ、やはりなかなか難しい。大皿なんて簡単!と思いがちですが、やはり連続で100人以上成功させるというのはなかなか難しいことなのです。
ちょっと大皿が怪しそうな人には強力なアイテムを授けておきました。
3回めにしてようやく成功!ギネスチャレンジ非公式で達成(?)です!!
今年も上田けん玉クラブは世代を問わず楽しくけん玉を楽しみます。
上田けん玉クラブの珍しいと言われるところは子供たちだけでなく、ファミリーでけん玉を楽しむ家庭が多いこと。大人も子供のよきライバルとなってけん玉練習をしています。
見学・体験も随時募集していますので是非一緒に楽しくけん玉やりましょう~。
2020年もよろしくお願いいたします!!